ども。トウゲンキョウです!!
昨日から猛暑は小休止!!いくらか過ごしやすい気温になってます!!
これで涼しいって感じてしまうのがおかしいんでしょうが(笑)
トウゲンキョウの夏休みは11日土曜日の祝日から15日の水曜日まで5日間頂きます!!
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします!!
はい!!シリーズ白髪染め!!(笑)そろそろ総括に入ります!!(笑)
まあ、簡単に言ってしまえば出来ることが多いカラーほどデメリットが増える!!と言う事です!!
そのデメリットとは、髪のダメージや頭皮への刺激などですね!!
髪のダメージや頭皮への刺激を抑えれば抑えるほど、カラーで出来ることは減っていく、、、
まあ、カラー剤に限らず、世の中はこういった法則で出来ていることが多いです。
良く効く薬は副作用が強い様にね!!
なので、どっちが良い悪いと言った判断ではなく、何を優先して髪を染めるか???
って事を、その方の求めるものに合わせて選択していくって事が大事になります!!
明るさも、色味も求めずに、白髪が染まればって方にダメージが大きいカラー剤を使用するのは
ナンセンスですし、欧米人の様な赤味を感じない透明感のある色を求めるのに
ダメージや刺激を抑えることを優先してもナンセンス、、、
その方々、一人一人に合わせた選択が大事になります。
後は、カラーとカットだけしかしないのか、はたまた、パーマや縮毛矯正もするのか???
その辺のことを考えての組み立ても大事になってきます!!
なので、自分はカラーに何を求めるのかを、はっきりと美容師さんに伝えることが大事に
なってくると思います!!
しかし、ソレに答えてくれる美容師さんに担当してもらっているかどうか???も分かりますね(笑)
したい色味、明るさ。それを叶えるために、あなたの髪にどうアプローチして
どれほどのデメリットが出るのか、、、、
まあ、あんまりダメージダメージっ気にしすぎても何もできなくなってしまうのですが(笑)
で、当然ダメージが大きくなればなるほど、きれいな色味の持つ期間は短くなりますし、
寒色系など、元々自分に無い色味も色落ちは早くなります。
長くなりましたが、こんなところですかね!!
では、楽しいカラーライフを送って下さい!!
ご清聴ありがとうございました!!