ども。トウゲンキョウです!!
またまた、台風直撃ですかね???先日の台風でも大きな被害が出ました。
トウゲンキョウのお客様の中にも、隣の家の屋根瓦が飛んできて、車がへこんだり
カーポートの屋根が飛んで行ったりとお聞きしました、、、
今回は何事もなく行ってほしいものです、、、
対処するにも限界がありますからね!!隣の家の瓦なんて実際防ぎようがありません、、、
平成最後の今年は自然災害が多い年ですね!!
はい!!本日のブログ!!先日書いたミッションインポッシブルでアンタッチャブルな髪への
縮毛矯正のアプローチのお話です!!
この様な状態からのスタート!!
で、仕上がりがこちら!!
何とかなりましたね!!(汗)
仕上げにアイロンなんて使ってませんからね~(笑)
しかし、断毛していた部分や、ブリーチでビリビリにダメージしていた部分は基本
余り綺麗には伸びません!!念の為!!
根元は黒髪、毛先は、ほぼ透明の様なブリーチの状態!!(汗)
当然、髪のダメージの状態によって、使える薬のパワーは限界があります。
その限界を超えてしまうと、髪は破綻します!!
そう!!髪には必ず限界となるダメージがあり、それを超えると何をやっても
髪はひどくなるばかり、、、
そこを見極めれるか否か???そこまでダメージを進ませずに施術内容を組み立てれるか???
そこが、美容師の大切な要素になってきますよね!!
で、どこのダメージを基準として薬剤を選定するかといいますと、ダメージの大きい部分に
合わせます。ダメージの少ない部分に合わせて薬剤を選定すると、ダメージのひどい部分は
逝ってしまいます、、、
当然元気な髪の部分には薬剤パワーが足らなくなりますが、その後のアイロンなどの
物理パワーを上げて対応します。それでもコンディションが均一な髪に比べると
仕上がりはイマイチになります。
グラデーションカラーやハイライトなどはデザイン性は上がりますが、
人工的に作ったムラの凄いダメージ毛ですからね、、、
その辺も考えてデザインカラーを楽しむ必要がありますね!!
それを考えないと、いざという時に、こんなはずでは無かった!!と泣きを見ます。